当院のボランティア活動
について
東北大学病院は、「患者さんに優しい医療と先進医療との調和を目指した病院」を理念としています。 患者さんへの優しさとは、人が人を思いやる気持ちに他ならず、そのことについて当院は、まだまだ学ぶべき点がたくさんあります。 ボランティアの皆様は、人への優しさが原点にあると思います。当院は皆様から「優しい気持ち」を大いに学び、患者さんが安心とやすらぎを感じることができる病院を、皆様と共に作りたいと考えています。
※ 現在、新規のボランティアは募集しておりません。
活動内容
ガーデンボランティア
平成30年4月に東北大学病院百周年記念庭園が竣工し、大きい樹木や遊歩道を整備いたしました。この庭園を季節のお花で彩ったり、周辺をきれいにしています。
東北大学病院
百周年記念庭園
(2018.6現在)
春の植栽(2019.4)の様子
院内案内
院内案内ボランティアは、病院正面付近で、新患受付のお手伝いや再来のご案内、車いすや台車が必要な方々へのお手伝い、エレベーターのご案内などをしています。
新患受付のお手伝い
再来予約
患者さんの
お手伝い
車いすの
お手伝い
台車の
お手伝い
緩和ケア病棟
西病棟17階の緩和ケア病棟に、季節を感じさせる飾り物を作ったり、お花、ベランダの植物のお手入れなどをしています。また、イベントのお手伝いや午後のティータイムのサービスを行っています。
お花のお手入れ
ティーサービス
季節の飾りつけ
衛生材料作り、図書コーナー
診療で使用する衛生材料のガーゼや綿球などを袋詰めしています。清潔操作で行うため帽子、マスク、手袋を着用します。また、病棟2Fにある患者さん向け図書コーナーのお掃除や整理整頓も行っています。
衛生材料作り
図書の整理整頓
発声指導
耳鼻科病棟で手術後の患者さんに、発声方法や日常生活のアドバイスをしています。立声会の会長さんが活動しています。
宮城立声会ホームページ
関連リンク
- 令和元年度ボランティアオリエンテーションを開催しました(2019/6/20)
- 平成30年度ボランティア懇談会を開催しました(2019/3/6)
- 平成30年度ボランティア説明会を開催しました(2018/4/20)
- 平成29年度 ボランティア懇親会を開催しました(2018/2/7)
問い合わせ
〒980-8574 威尼斯赌博游戏_bob体育注册-赌场*官网町1-1
電話:022-717-7820 FAX:022-717-7997
E-mail:hos-volunteer*grp.tohoku.ac.jp
(*を@におきかえてください)